Quantcast
Channel: OSAKANA TAROのメモ帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1108

Lenovo Precision Pen 2はAESペンではない (MPPペンである)

$
0
0

Lenovo Precision Pen 2は「Lenovo Precision Pen 2 – Overview and Service Parts」によると「Supporting WGP, AES 2.0 and MPP 2.0 protocols;」ということになっている。

おもしろいなぁ、と思ってaliexpressで購入してみた。

発注から約2週間で届いた

ビニールの覆いを取るとゴム製ペンケースの中にペンが入っていました。

まずはType-Cコネクタで充電

で・・・使って見たわけですよ。

動いたタブレット

CHUWEI HiPad Pro (2020)

Microsoft Surface Go 3

MPPペンで動くやつですね

動かなかったタブレット

DELL Venue Pro 5055
DELL Venue Pro 5056

1万5千円液晶タブレット

AESペンで動くやつですね。

また、EMRペンの「スマイルゼミタブレット Kyocera KC-T302DT」でも動きませんでした。

悪あがき

Bamboo Inkみたいにボタン操作でモード切替できたりしない?ということで

2つあるボタンを同時に5秒程度長押し
片方だけど5秒長押し

とかやってみましたが、何もLEDは光らず、そして動作も変化せず

結論

これらの結果により

「Lenovo Precision Pen 2はAES対応ペンではない」
「Lenovo Precision Pen 2はEMR対応ペンではない」
「Lenovo Precision Pen 2は MPP対応ペンである」

ということになる

Lenovo Precision Pen 2とほぼ同じだと言われている PC-T1195BAS/PC-T1175BAS/PC-TAB11201用デジタルペンの「PC-AC-AD022C」について調べ見ると、ゆみゆみ@バイク沼の散在禄の「NEC LAVIE T11タブレット用デジタルペン…レビュー」にて「こちらのPC-AC-AD022CはMPPのみの対応ですので富士通のLIFEBOOK UHシリーズでは使うことが出来ません」と言われていました。

おまけ

なお、Lenovo Precision Pen 2に1個添付されていた予備のペン先はこんな構造でした。

FMV LOOXペンやBamboo Ink Plusのペン先と似てる感じがありますが、はたして?

そして、今回の比較テストに使ったペン達


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1108

Trending Articles